Web上のエントリーシートで気をつけることとは?

大学生にとって就職活動は、社会に出るに当たっての最初の関門であると言っても過言ではありません。

長期間にわたる就職活動の中でも最初にクリアしなければならないのがエントリーシートですが、最近ではWebでのシート提出が一般化していますので、その注意点について以下で見ていくことにしましょう。

Webエントリーシートのメリットとは?

Webエントリーシートのメリットとは?

最初に、Webエントリーシートについて、そのメリットを見ていくことにしましょう。

まず、Webベースで文字を記入することはキーボードを使って入力することができるため、問題なくブラインドタッチができる学生にとっては、紙に書くことに比べて大幅に時間が節約することができる上に、コピー&ペーストも可能ですので効率的に作業することが可能です。

コピペができるということは、複数の企業にエントリーする場合に特に有効で、あらかじめある程度画一的なフォーマットを用意しておいて、それを企業ごとにカスタマイズして使用することによって、一からエントリーシートを作成する手間を省くことにつながります。

また、作成したエントリーシートをオンライン上で送付すれば、即座に企業に対して提出することができることから、提出期限ぎりぎりまで内容を熟考して準備することが可能となります。

郵送しなくてよいため、送料がかからないというのも、学生にとっては大きなメリットと言えるでしょう。

Webエントリーシートのデメリットとは?


Webエントリーシートには、いくつか注意しておくべきポイントも存在します。その一つがフォーマットの自由度があまりないという点です。オンライン上の入力欄があらかじめ決まっており、しかも文字数や改行位置が指定されている場合があることから、自分が書きたいようなレイアウトや流れで文章を作成することが難しいケースがあり得ます。

また、一部の企業については、ログインしてから提出するまでに時間制限が設けられている場合があり、それを超えてしまうとせっかく記入した内容が消去されてしまうことがあります。

そのため、あらかじめ記載すべき内容を整理しておくか、別に手元のファイルに記載しておいてコピペするといった工夫が必要となります。

さらに、当然のことながら、Webエントリーシートを利用するためには、インターネット環境が必須となります。

最近では、家にネット環境がなくても、インターネットカフェや大学の図書館などでネットにアクセスすることができるため、致命的な問題ではないはずですが、学生によっては不自由を感じることもあり得るでしょう。

Webエントリーシートと紙との共通点とは?

Webエントリーシートと紙との共通点とは?

webエントリーシートと紙のエントリーシートは一見すると別物のようですが、実は共通点も多く存在しています。第一に、たとえWebベースであっても、エントリーシートに記載すべき内容は紙ベースのものと同じであるということです。

企業によってエントリーシートは学生のスペックや考えなどを知るための材料であり、そのために通常はこれまでの経歴に加えて、保有している資格や志望動機、自己PRなどの記載を求めることが一般的です。

そのため、企業が学生に対してどういったことを求めているかを正確に把握して、それに正面から答えることによって自分をアピールするということが、いかなるエントリーシートにおいても重要となるわけです。

第二に、エントリーシートにおいて用いるべき言葉遣いについても、Webと紙媒体とで大差はありません。

最近ではインターネットが普及し、特に学生の間ではSNSを使ってコミュニケーションすることはもはや日常生活の一部となっていますので、オンラインで文章を作成するとなるとついつい砕けた表現を使いがちです。

しかしエントリーシートの場合には、しっかりとした敬語表現を使用しなければなりません。また、パソコンやスマートフォンを使って素早く記載することができることから、ついつい書いた文章をしっかりと校閲せずに送信してしまいがちです。

誤字脱字が多ければいい加減な人物であるとみなされる恐れもありますので、紙で書くのと同様に、しっかりと書いた文章を何度か見直してから提出するようにすることも重要です。

Webエントリーシートと紙との違いとは?

共通点が多くあるとはいえ、Webのエントリーシートは紙媒体とは異なる点もそれなりにあります。第一に、Webの場合には紙と比べてじっくりと読むよりも、ざっと目を通しがちです。

従って、他の出願者と同じような書き振りではあまり印象に残らないことが多く、かつ紙のようにフォーマットを工夫するということも簡単ではありません。

そのため、段落間を空けたり、あえて体言止めを多く使ったりして、なるべく読み手の記憶に残りやすいように心がけることが重要となります。

第二に、前述したとおり、Webエントリーシートでは紙と異なりコピペが可能であるため、以前に作成した文章を再利用することが簡単にできます。

そのため、深く考えずに同じような内容の文章を異なる企業に送信してしまいがちですが、これは非常に危険な行為です。

すなわち、企業側からするといかに本気で自社に入りたいと思っている学生を見つけ出すかが採用におけるポイントの一つなのですが、どこでも使えるような内容の文章はそのような企業の視点から大きくずれていることが多く、下手をすればエントリーシートの時点で落とされるリスクがあるのです。

そのため、コピペを使う場合であっても、肝となる部分は企業ごとに書き分けるという姿勢が必要です。

第三に、オンラインで文章を作成する場合、何らかのトラブルでパソコンがフリーズしたり、インターネット回線に障害が発生した場合には、長時間かけて作成した文章が消失してしまう可能性があります。

そのため、Webエントリーシートの場合には、なるべくこまめにデータを保存することを心がけることが大切です。

Webエントリーシート作成時のポイント

Webエントリーシート作成時のポイント

ここまでWebエントリーシートの特徴を見てきたわけですが、ここからは実際に記入するに当たってのポイントについて説明していきます。

一つ目のポイントとしては、いかに分かりやすく見やすい文章で記載するかということです。個々人の文章力に委ねられる部分もありますが、誰でもできる工夫としては改行できないフォーマットの場合に、改行したい位置に四角マークを入力するといったことがあります。

四角や三角といったマークは文章中にあまり使われることはない文字ですので、アクセントとして使うと印象にも残りやすくお勧めです。

ただし、多用しすぎるとかえって読みにくくなりますので、使いすぎないように注意しましょう。

二つ目のポイントとしては、書いた文章は必ず何度か読み返すということです。既に述べたように、誤字脱字はエントリーシートではご法度です。

紙に比べてWebで文章を記載することは簡単である分、ミスをしても気づかないことが多いため書いた文章には必ず誤りがあるというくらいのつもりでしっかりとチェックを繰り返すようにしなければなりません。

最後に、エントリーシートには自分の写真を貼付することを求められることが通常ですが、Webの場合には画像データをアップロードすることが必要となります。

あらかじめデータのサイズや容量が指定されていることが多いことから、用意してある画像が合わずに送信時に慌てることのないよう気を付けなければなりません。

ポイントを押さえてWebエントリーシートを攻略しよう


以上で説明した点をしっかりと押さえてWebエントリーシートを作成すれば、書き振りを見ただけで企業から簡単に落とされるというような事態を避けることができるはずです。

とはいえ、エントリーシートにおいて重要なのは、企業が求める人物像にいかに自分が合致するかをしっかりとアピールすることであり、それはWebであっても紙媒体であっても共通することです。

書き振りだけでなくシートの内容についても、しっかりと準備をして記載するようにすることが重要です。

正社員なれるくんは、人材紹介を行う株式会社プロバイドジャパンが運営する第2新卒・高卒・フリーター向けの就活お役立ち情報メディアです。就活の基本情報からエントリーシートやインターンシップ、面接・マナー、先輩社会人の就活体験談を配信しています。