IT業界の仕事って?就活生が知っておくべきIT業界の仕事内容

日本社会でもIT化は進んでおり、IT技術の需要は増えていく一方です。

そのため、IT技術者の需要も増え続ける中、IT業界を目指す就活生は多いのではないでしょうか。

そこで、IT業界にはどのような仕事が存在するのかを解説します。

IT企業はジャンルが色々

IT企業はジャンルが色々

IT業界に関する一切知識が無いと、IT業界の仕事は「ゲーム・アプリを作る仕事」くらいしかわからない人も多いでしょう。

IT業界は色々な職種から成り立っている業界です。そのため、しっかり理解しておかないと自分に合っていない仕事を選んでしまう可能性もあります。

そこでIT業界は大きく分けるとどんなジャンルの企業で成り立っているのかを知りましょう。

まず挙げられるのが、「情報処理サービス系」と呼ばれる企業です。

官公庁や銀行・保険会社など、色々な会社・公共機関の業務に使うシステムを作るのが主な仕事になります。

いわゆる「システムインテグレーター・SIer」と呼ばれる企業は情報処理サービス系であり、企業から依頼を受けたシステムを実現するための設計・開発に加えて運用・保守も行います。

システムインテグレーターの仕事はクライアント先の企業規模が大きいことから、開発規模も大規模なことが多く、開発には色々な人が関わっています。

次に挙げられるのが「ソフトウェア系」です。ソフトウェア系はPC上で動くソフトウェアを設計・開発するのが主な仕事となっています。

情報処理サービス系と異なるのは、情報処理サービス系の場合、クライアントからの依頼に沿ったものを制作しますが、ソフトウェア系では自社でソフトウェアに関するアイデアを出し、それを形にします。

ソフトウェアの需要はIT化が進むと共に増えるため、市場も拡大傾向にある業界と言えるでしょう。

次に挙げられるのが「ハードウェア系」です。

ハードウェアにはパソコンだけでなくゲーム機や家電など色々な機器が挙げられ、これらが動くためのシステムを開発するのがハードウェア系企業の仕事です。

電子機器にはチップが組み込まれていますが、このチップを動かすシステムが無いと、ユーザーの指示通りの動きをすることが出来ません。

そこで、チップに制御システムを組み込むことで、電子機器がユーザーの指示通りの動きを出来るようになります。

IoTの需要は増加する一方なので、ハードウェア系の需要も上がる一方と言えるでしょう。

次に挙げられるのが「インターネット系」です。

インターネット系の定義は幅広く、Webサイトの制作などといったBtoB系の企業も、動画配信サイトの運営をするBtoC系の企業もインターネット系企業に当てはまると言えるでしょう。

スマートフォンが普及し、インターネットが娯楽の一つとなったことから、インターネット系の中でもBtoC系サービスの需要は増える一方です。

自分のアイデアを0から形にしていくことが出来るため、IT業界を目指す就活生からはインターネット系企業が人気となっています。

そして最後に挙げられるのが「通信サービス系」です。

私たちが家でインターネットを使う場合、プロバイダーを契約しないとインターネットを使うことが出来ません。

また、プロバイダー側に不具合があると、契約している家庭すべてのインターネットが使えなくなってしまいます。

まだ家庭用なら経済的な損失を抑えることが出来ますが、企業のインターネットが停まってしまうと損失はかなりのものとなります。

そのため、通信サービス系の企業は日本のITを支える土台のような役割を持っており、必要不可欠な存在と言えるでしょう。

IT業界は職種も様々

IT業界は職種も様々

IT業界には色々な種類の企業が存在するだけでなく、職種も様々です。職種によって仕事内容も大きく変わるので、職種もしっかり理解しましょう。

まず、IT業界の中でも知名度の高い仕事であるプログラマーはその名の通り、JavaやPHPなどのプログラミング言語を使って上から指示されたものを制作します。

依頼されたサービスをプログラミングで実現する仕事なので、正確性が求められる仕事と言えるでしょう。

エンジニア=プログラマーと思っている人も多いでしょうが、エンジニアはものを作る人のことを言い、プログラマー以外のIT業界の仕事もエンジニアに含まれます。

次に挙げられるのが、働いているプログラマー全員が仕様を理解し、仕事を分担出来るように設計書を作成するシステムエンジニアです。

SEと略されることも多く、プログラマーの仕事をSEの仕事と勘違いしている人も多いでしょう。

SEの仕事は主にクライアントから依頼されたサービスを期間内に制作するために、人や時間の管理をするのがメインです。

仕事の全体像を把握する能力が求められるので、プログラマーとして経験を積んでからSEへキャリアアップをするのが一般的と言えるでしょう。

次に挙げられるのが、Webデザイナーです。

この仕事は主にインターネット系企業で働くことが多く、ホームページやアプリケーションの見た目の部分を作る仕事であり、美的センスが要求されます。

Webデザイナーとして働く場合、JavaScriptを使ってホームページの動きを付けるだけでなく、場合によってはPHPなどを使って、掲示板の投稿管理などユーザーには見えない部分の制作も任されることが多いため、幅広い知識が必要と言えるでしょう。

次に挙げられるのが組み込み系エンジニアです。

組み込みエンジニアは主にハードウェア系企業で働くことが多く、ハードウェアが正確に動くようにC言語などのプログラミング言語を使って制御システムを作ります。

組み込み系エンジニアの大変なところはなるべく必要最小限のコードでコンパクトな仕様にしなければいけない点です。

ソフトウェアとは違ってアップデートは必要ありませんが、制御チップの容量を追加することは出来ないので限られた容量の中で高性能なシステムを実現しなければいけません。

次に紹介するのが平成に入り、一気に需要が増えたデータサイエンティストです。

データサイエンティストとは色々な方法でデータを集め、そのデータをマーケティングなどに活用する仕事であり、プログラミングだけでなくマーケティング・統計学など様々な知識が必要とされます。

そのため、学歴にも条件があることが多いですが、年収が高くデータサイエンティストを目指す人は多数います。

最後に紹介するのがIT業界でも目立たないものの欠かせない仕事であるインフラエンジニアです。

インフラエンジニアはインターネットが途切れることなく使えるようにサーバーやネットワークの管理を行います。

また、万が一インターネットにトラブルが発生した場合、トラブルの原因を追究し、解決するのに加えてまた同じ事象が起こらないために解決策を練るのもインフラエンジニアの仕事です。

このようにIT業界の仕事で求められるスキルは職種によって様々です。

そのため、自分がやりたいことはどの職種に当てはまるのかを考えて、就活をする必要があると言えるでしょう。

色々あるIT業界の働き方

色々あるIT業界の働き方

IT業界の仕事の中にはパソコン一台あればどこでも出来る仕事が多いです。

そのため、就職をする=会社で働くということが一般的ですが、IT業界の場合これ以外にも色々な働き方が可能となっています。

まず、IT業界に多い働き方が「フレックスタイム制」です。

フレックスタイム制とは、企業で定められた時間の間会社にいれば、出勤・退勤時間はいつでも良いという制度のことを言います。

例えばフレックスタイムが11:00~15:00と定められているのであれば、9時に出勤しようが11時に出勤しようが、11:00~15:00の間会社にいれば問題ありません。

そのため、子育てなど家のことと両立しやすい制度と言えます。

また、システムインテグレーターでは企業の情報を守る必要があるので実現が難しいですが、それ以外の企業の中にはリモートワーク制度を採用しているところも多いです。

リモートワークとは会社に出勤せずに、自宅やカフェなど色々な場所で仕事が可能な制度であり、会社では行き詰って仕事が進まないという時などに便利でしょう。

リモートワークに関しては完全リモートワークで一切出社しなくても良かったり、年に何日までならリモートワークをしても良かったりと企業によって異なります。

IT業界で働く場合、スキルを身に着けることが出来れば企業に所属しないフリーランスという選択肢もあります。

フリーランスの場合、自分の実力が年収に反映されるうえに、体調を崩してしまった際の保証が無いなどといったリスクもありますが、企業に縛られないために色々な仕事を経験出来る点が良いと言えるでしょう。

また、IT業界で働くうえで知っておくべき制度が「特定派遣」という制度です。

企業に就職するということは正社員として働くと思っている人も多いでしょう。ただ、IT業界だとシステムインテグレーターのように、クライアント先に派遣されて仕事をすることが多いです。

このように、企業に正社員として所属して働くものの、クライアント先にて派遣社員扱いで働くことを特定派遣と言います。

この制度を理解しておかないと、就職をして保険証を受け取る際に正社員なのにどうして派遣社員扱いなのかと疑問を持つ人も多いです。

ただ、色々な現場に派遣されることから、様々な技術を身に着けることが出来るというメリットもあります。

一切プログラミングを学んだことが無くてもIT技術者を目指せる!

一切プログラミングを学んだことが無くてもIT技術者を目指せる!

IT業界は成長している業界なので、働きたいと思っていてもITに関する技術がないために諦めてしまう人も多いでしょう。

しかし、IT業界は急成長をしている業界であることから、技術者の人手が足りていません。

そのため、特に人手が足りていないシステムインテグレーターでは未経験者にプログラミングなどIT技術者として働くうえで必要な技術を教える企業がたくさんあります。

プログラミングをスクールで学ぶとなると、かなりの費用がかかってしまいますが、未経験者を育成する企業であれば、1~3か月程度のプログラミング研修を無料どころか給料を貰いながら受けることが可能です。

そのため、一切ITとは無縁の学部で学んでいてIT業界で働いてみたいと思っているのであればこのような企業が狙い目でしょう。

未経験でシステムインテグレーター以外の企業を目指すには

システムインテグレーターは未経験でもお金を貰いながらIT業界で働くうえで必要な知識を身に着けられると言う点が魅力的ですが、上位ポジションが埋まっていてなかなか出世出来ないというデメリットもあります。

それに、依頼されたシステムを作る仕事なので、自分のアイデアを形にする仕事がしたい人には苦痛でしょう。

しかし、一切IT業界に関する知識が無い状態でシステムインテグレーター以外のIT業界の企業を目指すことは可能なのでしょうか。

やはり一切知識が無い状態でシステムインテグレーター以外のIT企業を目指すのはほぼ不可能です。

しかし、情報系以外の学科で学んでいても、プログラミングなどIT業界で働くうえで必要なスキルが身に着いていれば、採用をしている企業は多数あります。

そのため、システムインテグレーター以外のIT企業で働きたいのであれば、就活をしながら技術を身に着け、企業の即戦力となれるように努力をすると良いでしょう。

できるエンジニアを目指すなら色々なスキルを身に着けよう!

IT業界で評価されるスキルはプログラミングやデザインなど仕事に直結するスキルだけではありません。

IT業界で働いていると英語の説明書を読む機会も多いです。

そのため、英語のスキルが身に着いていると、新しい技術を身に着けやすいと言えるでしょう。

それに、IT業界の用語は英語が関連しているものが多いです。

そのため、英語がわかると仕事で使う用語の理解もしやすく、語学力もIT業界で働くうえで必要なスキルと言えるでしょう。

また、マネジメント能力もIT業界で出世をするためには欠かせません。

最初は上司の指示に従って仕事を進めますが、ある程度経験を積むとプロジェクトの管理を任されることも多いです。

プロジェクト管理などマネジメントのスキルが無いといつまでも指示に従ってコードなどを書くだけになってしまい、昇給・昇格も期待出来ません。

そのため、人を指導し、まとめるスキルもIT業界で生きていくには大切です。

IT業界は伸びしろがある業界!

IT業界は伸びしろがある業界!

IT技術は常に進化をしており、今後も成長し続ける業界と言えるでしょう。

そのため、IT業界は大学時代にITに関して学んだ経験が無い人でも目指すことが出来る業界となっています。

それに、実力主義の業界なので、年齢に関係なく高い技術を身に着けていれば高い年収を稼ぐことも可能です。

IT業界で働く魅力はこのようにやればやるだけ結果に繋がることと言えるでしょう。

また、IT業界はクリエイティブな仕事が多く、自分の感性を仕事に活かしやすいです。何かを作ることが好きと感じているのであれば、IT業界を目指してみてはいかがでしょうか。

正社員なれるくんは、人材紹介を行う株式会社プロバイドジャパンが運営する第2新卒・高卒・フリーター向けの就活お役立ち情報メディアです。就活の基本情報からエントリーシートやインターンシップ、面接・マナー、先輩社会人の就活体験談を配信しています。