これでOK!面接時に失敗しないための挨拶の仕方!

採用試験を受けるにあたり、最大の難関とも言えるのが面接です。エントリーシートや筆記試験などの出来が良くとも、面接での印象が良くないために落とされてしまうことがあります。

ここでは基本の挨拶に絞って、どのように振る舞うことが大切なのか解説を行っていきましょう。

受付時点から見られている

受付時点から見られている

面接のために企業に出向く際、面接だけをしっかりと行えば良いわけではありません。受付の段階からすでに採点は始まっていると考えておいた方が良いでしょう。

人事担当者が受付での様子を、あとから確認することもあります。気を抜いた態度ですと、減点となってしまいますので注意が必要です。受付では、ハキハキと用件や氏名などを伝えることができれば、特に問題視されることはないはずです。

また、待合室などに通された場合は、その相手に対して「ありがとうございます」と、きちんとお礼を述べるようにしましょう。椅子に座って待っている間も、どこで人に見られているか分かりませんので、気を抜くことなく、背筋をピンと伸ばして次の案内を待つようにします。

入室のポイントを確認

あなたの順番が来たら、いよいよ面接室へと入室をします。緊張の瞬間でもありますが、基本のマナーを飛ばすことなく徹底することが大切です。ポイントの一つは、ドアをノックする際には3回を基本とすることです。国際標準マナーによると、本来は4回が良いと言われているものの、日本ではくどいように感じさせてしまうことがあります。

就活では3回が無難という認識も浸透しており、1回分は省いても問題はないと言えるでしょう。ちなみに2回のノックについては、欧米ではトイレの空室確認の場合のやり方とされ、面接の際にはあまり良しとされていないようです。

続いてノックをした後の流れですが、中から「どうぞ」の合図を受けてから入るようにしましょう。合図を待たずに入室をするのはマナー違反ですので注意が必要です。入る際には「失礼します」とお辞儀を行い、ゆっくりとドアを閉めます。

なお、ドアを閉める際には、面接官にお尻を向けない、前を向いたまま後ろ手で閉めないといった注意点があります。ドアを閉めたら面接官に向かって、「よろしくお願いいたします」と挨拶を行いましょう。その際にもお辞儀をしますが、言いながらお辞儀をするのではなく、しっかりと言い終えてからのタイミングで、頭を下げるのが丁寧なやり方です。

着席までの流れをチェック

入室が完了したら、今度は椅子の隣まで移動をしていきます。もちろん、いきなり座るのはNGです。まずは椅子まで移動し、荷物などを置いたら簡単な自己紹介を行いましょう。

出身の大学名や氏名を述べ、そして「本日はよろしくお願いいたします」と挨拶をした後、ここでもまたお辞儀を行います。面接官から、「着席をどうぞ」という声が掛かるはずですので、「失礼します」と軽く一礼を行ったら、そこで初めて椅子に座るようにしましょう。

なお、椅子に座る際には、背もたれにどっしりと身を預けないように気を付けなければいけません。拳ひとつ分くらいを開け、ピッタリと背中をくっ付けないようにします。男性の場合は足を開き過ぎず、手は膝の上に軽く握った状態で置いておきます。

女性の場合は膝を閉じ、手を重ねるようにして膝の上に置いておくと上品に見えるはずです。後は面接官の指示に従い、面接をこなしていきましょう。

退席をする時のポイント

退席をする時のポイント

面接が終わったら、面接官から終了の合図が入ります。その後は退室を行いますが、ここでもポイントがあります。一般的には椅子に座った状態で、「本日はありがとうございました」の挨拶を行い、その後にお辞儀をします。

この後の流れで少し戸惑いやすいですが、いきなり荷物を持つのではなく、まずは椅子の横に立ち、「失礼いたします」と挨拶を行いましょう。この際にもお辞儀を併せて行いますが、きちんと挨拶を言い終えてから、一礼を行うことを心掛けたいところです。

荷物を持ったらドアまで移動し、最後に面接官の方に向かって、再度「失礼いたします」と言って部屋を出るようにしましょう。

建物を出る時まで気を抜かない

面接室を出た後も気を抜かないように気を付けましょう。緊張の瞬間が終わったからと、ダラダラと歩いたり、ネクタイを緩めたりするのはNGです。また、エレベーターに乗る時や建物を出る時まで、面接官が見送ってくれることもありますので、その場合は「本日はありがとうございました」と挨拶を言い、お辞儀を行いましょう。

最後の最後まで見られている意識を持つことが大切であり、建物を出るまでが面接という気持ちを持っておかなければいけません。

挨拶のシミュレーションをしておこう

挨拶のシミュレーションをしておこう

面接時の挨拶の仕方のポイントを見てきましたが、やり方自体は特に難しいものではありません。ただ、実際にやろうとすると意外とできないこともあるのです。やるべきことを抜かしてしまったり、順番がごちゃごちゃになったりで、軽いパニックになるようなケースも少なくありません。

本番でしっかりと挨拶を成功させるには、事前に十分なシミュレーションを行っておくことが望ましいです。繰り返しの練習により失敗を減らせると共に、自然且つスマートな挨拶を行えるようになるはずです。

正社員なれるくんは、人材紹介を行う株式会社プロバイドジャパンが運営する第2新卒・高卒・フリーター向けの就活お役立ち情報メディアです。就活の基本情報からエントリーシートやインターンシップ、面接・マナー、先輩社会人の就活体験談を配信しています。