携帯販売員の仕事内容は?仕事内容から給料、志望動機までを徹底解説!!

スマートフォンの普及率が上昇し、個人で1台を持つことも珍しくなくなった昨今、関連する職業も高い需要を獲得しています。

特に「携帯販売員」は人気の仕事となり、就職を目指す人も多くなることでしょう。

そんな携帯販売員について、こちらでは詳しい中身をチェックしてまいります。仕事内容や大まかな給料、志望動機などを確認して、就職・転職につなげていきましょう。

携帯販売員とは

携帯販売員とは

携帯販売員とは、スマホやガラパゴス携帯、その他関連するアクセサリ―などに携わる職業です。多くの世代に需要がある携帯電話を取り扱う仕事になるため、日々充実した業務を体験することができます。

総務省が発表しているデータによると、2016年の段階でモバイル端末の普及率は94.7%となり、73.0%のパソコン普及率を大きく上回っています。

(参考:http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h29/html/nc262110.html

一般的に家庭で利用されるのはモバイル端末であると仮定されることから、それを取り扱う携帯販売員はこれからも欠かせない職業となっていくでしょう。

電話やメール、動画視聴などといった通信作業は、パソコンを使わずとも携帯電話だけでできるようになっているので、商品の価値は年々高まっているのです。仕事で使いたい人、プライベートで利用したい人、そのどちらにも携帯という商品は役立つでしょう。

スマホなどは特に技術革新が積極的に行われているので、魅力的な最新機種が続々販売を開始しています。携帯販売員が取り扱っていく商品の数は、これからも増えていくと予想できるでしょう。

携帯販売員の仕事内容

携帯販売員は、携帯電話に属する商品を紹介したり、販売したりといった接客業が仕事になります。

iPhoneやXperiaといったスマホ、iPadなどのタブレット、その他携帯に身につけるアクセサリーなどが、現代の主力商品となるでしょう。

商品ごとにどのような違いがあるのか、どういった特徴があるのかを説明することが、携帯販売員として仕事をするポイントです。利用者がわからない点を丁寧にサポートしていくことを、心がけていきましょう。

また携帯を利用するためのプランをおすすめしたり、実際に契約を結んだりするのも携帯販売員の役割です。月々の料金プランの相談に乗り、お客様に適切なスタイルを提供するのも、仕事の一環になるでしょう。

携帯販売員は主にキャリアショップで働く場合と、家電量販店の一部を使って働く場合の2種類があります。

キャリアショップが勤務地になると、販売の仕事に加えて開店準備や閉店作業が加わり、お店を管理する業務が必要となるでしょう。家電量販店でも基本的な仕事内容は商品の販売になりますが、ときに店内の案内や整理を行う可能性もあります。自分の管轄はもちろん、広い目を持って店舗全体を見通すのが、仕事のコツになるでしょう。


気になる給料は?

気になる給料は?

携帯販売員の仕事は、正社員になると約20万円前後からのスタートが多いようです。そこから昇給や出来高払いをプラスして、年収をアップしていくのが一般的となるでしょう。

どこの携帯キャリアに属するか、どういった労働形態(正社員、派遣、バイトなど)で働くかによっても、給料は変わってきます。資格手当や残業代による支給もあり得るので、場合によっては他の職業よりも大きく稼げることもあるでしょう。

3月の繁忙期など労働時間が伸びやすい期間は、残業による給料アップに期待できます。高給を求める場合は、携帯販売員の仕事も選択のひとつになるでしょう。

就職時におすすめの志望動機

携帯販売員として働きたいのなら、採用につなげるための志望動機を考える必要があります。自分の熱意を正確に伝え、携帯販売員として働き続けられる意思をアピールすることが、就職に近づくコツとなるでしょう。

例えば、携帯販売になるための就職面接や履歴書の志望動機では、以下のような点を盛り込むことがおすすめされます。

  • スマホやタブレットの性能に興味があり、新しい商品を毎回チェックしている
  • 通信関係の用語や内容に詳しいので、知らない人にも上手に解説することができる
  • 接客業務が大好きなので、丁寧にお客様とコミュニケーションが取れる

上記のようなポイントを押さえつつ、「だから携帯販売員としてお役に立てます」と結ぶことが、志望動機の常套句となるでしょう。

仕事で役立つスキル

仕事で役立つスキル

携帯販売員になるのであれば、いくつかのスキルを習得しておくことがおすすめされます。特に「スマホやタブレットに関する詳しい知識と伝え方」「接客を上手に行うスキル」は、重要なものとなるでしょう。スマホの性能やタブレットの使い方などに詳しいと、それを応用してお客様におすすめの利用方法をアピールすることができます。

購入やプラン変更のきっかけを与えることができるので、業績アップにつなげることができるでしょう。接客スキルはお客様に快適な状態でお店を利用してもらうために、必要不可欠なスキルとなります。

受け答えの基本やトラブルの回避方法を熟知していれば、即戦力として携帯販売の仕事を始めることができるでしょう。これらのスキルを身につけるには、接客バイトをしたり、インターネットから携帯機器に関する情報をこまめに取得したりすることがおすすめです。

過去の積み重ねを就職に役立つスキルとして育てられれば、優秀な携帯販売員として働くことができます。

どんな人に向いている職業?

携帯販売員の仕事は、常に最新情報を気にして、学習し続けることが得意な人に向いている職業です。就職しただけで満足せずに、どんどん次のステップに進んでいける人が、携帯販売員として働いていくことができるでしょう。

スマホやタブレットの性能は進化を続けているため、現在の最先端技術もすぐ古いものとなってしまいます。ずっと同じスタイルでの仕事が通用しないことから、携帯販売員は積極的に新しい情報を取得していくことが求められるのです。

メインとなる携帯端末だけでなく、それを便利にする通信技術の発達や新契約プランの展開も、注視しておくべきポイントとなります。海外メディアの情報が役に立つことも多いので、普段から国内だけでなく世界に目を向けておきましょう。


携帯販売員はこれからも注目の職業

スマホをはじめとした携帯端末の進化は留まることを知らず、数ヶ月おきに新しい商品が販売を開始することも珍しくありません。そんな携帯端末を広く販売し、お客様にピッタリのアイテムを提供できる携帯販売員は、これからも注目される職業となるでしょう。

スマホは便利で生活に欠かせないものとなっていますが、専門性の高いものでもあるため、購入をためらう人も多くなっています。携帯販売員はそういった人たちにスマホやタブレットの魅力を伝え、購入を決意させる重要な役割を担うでしょう。

コミュニケーションが豊富に取れる仕事であるため、人とのつながりにやりがいを感じられる場合には、給料にプラスアルファの体験ができます。その体験はさらに携帯販売員としてのスキルを高めることにつながるので、仕事を継続していきやすくなるでしょう。

スマホの利便性をもっと世間に広めるには今後も携帯販売員の存在が不可欠となるため、興味がある人は関連する職種も含めて挑戦してみてください。

やる気があるなら就職に向けて準備を進めよう!

携帯販売員はとても魅力的な職種でありながら、求人情報が見つけやすくなっています。しっかりとした準備をしてから就職活動に臨めば、仕事のスタート地点に立つことができるでしょう。

仕事内容を理解し、それを踏まえた志望動機を考えることは、あらゆる就職活動に応用できる基本です。これから就職を開始する人は、こちらを参考に目指す職業について調べる習慣を身につけましょう。


正社員なれるくんは、人材紹介を行う株式会社プロバイドジャパンが運営する第2新卒・高卒・フリーター向けの就活お役立ち情報メディアです。就活の基本情報からエントリーシートやインターンシップ、面接・マナー、先輩社会人の就活体験談を配信しています。