飲食店でアルバイトしたことがある人は、社員の人がテキパキ働き大量の仕事をこなしている姿を見たことがあるでしょう。

今回は、レストランや居酒屋、カフェなどの飲食店で働く社員になってみたいという方のために、飲食店の仕事内容や働く魅力について解説します。

飲食店の社員の仕事内容と魅力は?社員の働き方別に解説

飲食店の社員といっても、飲食店の規模や、フランチャイズ・フランチャイジーなど、飲食店事態の経営母体が様々あるため、一概に仕事内容が同じとは言えません。

例えばカフェ1つとってみても、街角にあるような個人経営のカフェでの社員とは、店長やその家族を指すことがありますし、大手コーヒーチェーンでは本社で商品開発を行う人も社員であり、各店舗でバリスタとして働く人も社員であったりします。

そこでここでは、社員の働き方別に、飲食店の仕事内容について解説します。

大型飲食店の雇われ店長や社員として働く場合

飲食店の社員の中には、全国展開しているような大型飲食店の店舗を任されて、店長職として働いている人がいます。

個人店を経営する店長と異なり、経営方針やグランドメニューなど、自分自身で決められない部分もあります。

具体的な仕事内容としては、店舗ごとに任される食材の発注、アルバイトのシフト管理などのマネジメント業務がメインとなります。

食材の発注については、店舗で売れ行きの良いメニューしっかり把握し、売上の予測を立てた上で過不足の内容に在庫管理をしながら発注するため、細かい観察眼が求められます。

アルバイトのマネジメントでは、まずアルバイトのシフト管理、人材不足を事前に察知した人員募集から面接・採用業務、採用後のアルバイトの教育などを含めています。

店頭業務が順調に回るように冷静な判断をしながら、アルバイトからの不満が出ないように日々の対応に注意する必要があります。

飲食店の本部の方針によっては、店舗ごとにオリジナルメニューを出すことを許可されていたり、店舗独自の工夫を行うことを許されており、裁量の大きな仕事がしたいと考えている人にとっては「やりがい」が魅力となる仕事であると言えるでしょう。

本社付でフランチャイズ加盟店のマネジメントを行う社員として働く場合

フランチャイズ展開しているような大型の飲食店の社員として働く場合、各加盟店が本部の指示通りの経営を行っているか管理するという働き方となります。

多くの本部では、各地方に支社があって、社員はその支社勤務となり、支社の管理下にある店舗を巡っていくことになるでしょう。

仕事内容としては、上記のような支社の管理下にある店舗をまわり、本部が展開しているマニュアルに従った経営がされているかどうかを確認することがメインとなります。

飲食のメニューや、お客様の手元に届くまでの流れ、従業員の接客態度などが本部の決めた基準通りになっていなければ、本部に報告して、店舗に改善の指示を出すことも仕事のうちです。

衛生基準が基準値を下回っている場合は、保健所とのやりとりが発生することもあり、対外的な仕事が多いという特徴があります。

ただ、1日で多くの店舗を回って、さまざまな店長、従業員と関わりを持つため、一箇所にじっとして働くのが苦手という人や、人よりも細かい変化に気づくことができる人は、自分の強みを生かして働くことが魅力だと言えるでしょう。

飲食店本社で社員として働く場合

最後に紹介するのは、飲食店の本社でホワイトカラーとして働くケースです。

この場合、新卒では大卒がメインとなり、学歴や大学での活躍が求められ、中途採用の場合は前職の実績が求めらるため、ここまで紹介してきた中では最もハードルが高い働き方と言えます。

仕事内容はさまざまで、配属される部署によって異なります。

事務・総務・人事の場合は、他の一般的な企業と同じように、社内の人が働きやすい環境を整えたり、受発注を行ったり、採用や人事考課といった仕事がメインとなります。

飲食店本社の花形である商品開発や企画系の課では、飲食店で展開する新メニューの考案や、他社コラボ・プレゼントなどのキャンペーン施策の考案から実施など、オリジナリティを創り出すクリエイティブな仕事がメインとなります。

ハードルが高い分、飲食店に直に勤める社員よりも給料も高く、仕事内容にもやりがい・魅力を感じるという人も多いようです。

飲食店の社員の年収は?

飲食店の社員の仕事は、その働き方によって仕事内容も魅力も異なることについて解説してきました。

飲食店の社員として働く前に、給料が気になるという人も多いでしょう。

そこでここでは、飲食店の社員がもらう給料について解説します。

意外に多い?有名飲食店では社員の年収が1000万円を超えることも

例えば、某大手コーヒーショップの場合、役職によって年収が大きく異なります。

社員で店舗を任されている人の場合、年収は420万円以上となっており、生活するには十分な給料が支給されていることがわかります。

また、エリアマネージャーの場合は年収600万円以上、それより上の役職になると、年収1000万円を超えています。

これは飲食店の中でもかなりいい年収だと考えられますが、有名な飲食店の正社員であれば、これくらい稼ぐことも可能だということです。

ただ、このような高年収を誇る大手飲食店でも、初任給は21万円(プラス年2回の賞与)であり、最初からずば抜けて稼げるというわけではありません。

他の業種と同じように、スキルと経験によって徐々に上がっていくという仕組みですから、飲食関連の仕事が好き、あるいは興味があるという人は、頑張り次第で高年収へ上げていくことも可能だと言えるでしょう。

(参考:スターバックスリクルーティング)

年収を公開していない企業も多い!転職エージェントに交渉してもらうのがおすすめ

飲食店の社員として勤務する際、注意していただきたいが、「多くの飲食店は給料を事前公開していない」ということです。

飲食店の中には、一般よりも低い給料で、なおかつサービス残業が定着化しているお店も少なくありません。

そのようなお店の場合は、ほとんどが給与を公開しておらず、面接で給与に関する質問をすることにも露骨にイヤな顔をすることが多いものです。

入社してみたら思っていた年収の半分しかなかった、サービス残業が当たり前で自分だけしないで帰ることができない、という負のループに入ってしまわないよう、給料については事前に確認しておくことが必要です。

しかし、内定をもらう前に給料のことを自分から言い出しにくいという人も多いでしょう。

そのようなときは、転職エージェントを活用することをおすすめします。

転職エージェントの中には、給与を含めた労働条件について、あなたの代わりに交渉してくれるところもあります。

一番大切な給料について、転職のプロに任せておくだけで、聞きにくい給料や休日などについて詳細に知れるだけでなく、自分の希望額まで交渉してもらうことで、飲食関連の仕事をよりよい待遇で始めることができるでしょう。

飲食店では給料が低いことが問題となるケースも多いため、「あのレストラン・カフェで社員として働きたいけど、給料について自分で聞けない」という人ほど、転職エージェントを活用してみると良いでしょう。

まとめ:飲食店の社員の仕事はやりがい大!給与が低い可能性もあるため転職エージェントの活用も視野に入れよう

飲食店の社員の仕事は、アルバイトではできない店舗の管理や食材の発注、新メニューの考案など、やりがいのある仕事がたくさんあり、魅力的な仕事だと言えます。

特に飲食に関心があって、「働いてみたいお店があるけど、給料が低いのではないかと心配」という人は、転職エージェントを活用してみましょう。

仕事内容、給与、休日、福利厚生などを応募前に知ることができるため、勤務してから「こんなはずじゃなかった」と後悔することが少なくなるはずです。

好きなことを正社員として仕事にするためにも、給料は大切ですから、自分で交渉することに抵抗を感じる人は、エージェントの力を借りながら、慎重に転職活動を始めることをおすすめします。