面接に必要な持ち物をチェックしよう!面接時の必需品とは?

面接は就職活動の山場の一つですが、どのような持ち物が必要なのでしょうか。

履歴書さえあれば良い、と考えてしまうのは少し問題です。自分の力を後悔なく最大限発揮するためにも、しっかりと事前準備をしておきましょう。

基本中の基本である持ち物について

基本中の基本である持ち物について

面接を受ける場合に基本中の基本である持ち物の一つは、A4サイズの書類が納められる鞄です。一般的な会社の説明資料や履歴書などはA4サイズのため、折り曲げないと中に入らないような小さい鞄は不適切と言われかねません。

また、鞄とセットで、書類や履歴書などをいれておくためのクリアファイルを複数枚、用意しておきます。ファイルごと提出する可能性と共に、面接会場で渡される資料をしまう可能性も考慮して、余裕のある枚数を常にバッグの中に準備しておくと安心です。

他の会社で貰ったファイルなどを使い回すのは失礼になる場合があるため、一般的に販売しているものを使うようにしましょう。

次に、面接時に提出する書類について漏れがないかを確認します。

履歴書やエントリーシートだけで良いと思っていたものの、その前に行われた説明会や筆記試験などで配布された書類も必要だった、などというケースは珍しくありません。

更に、会社ごとに形式が異なるような書類の場合は、印鑑の押し忘れなどにも注意しましょう。就活においては、忘れ物や記入ミスの一つだけでもマイナスポイントとなりかねないため、入念にチェックすることが肝心です。

また、こういった書類は先に触れた通り、必ずクリアファイルに入れて持ち歩き、天候が悪いような場合は、鞄の中に入るタイプの書類ケースなども追加で用いて、破損や汚れに備えておきましょう。

面接ということを意識した持ち物について

面接ということを意識した持ち物について

基本中の基本である持ち物に加えて、面接というシーンを意識した持ち物も忘れずに用意しましょう。

その一つとしてあげられるのが、腕時計です。個人面接でも複数面接でも、時間を区切った回答を求められることが多くあります。

実際の経過時間を過度に意識する必要はありませんが、いざ時刻を確認したいと思った時に便利です。昨今はスマートフォンを時計代わりにしている人が多いものの、面接中に使用することは基本的にできません。

腕時計を一つも持っていないという場合は、多少安価なものでも構わないので、スーツにあったデザインの腕時計を用意しておきましょう。シルバーのベルトか、黒か紺の革のベルトでシンプルなデザインの物を選び、高級品やデジタルウォッチ、スポーツウォッチなどは避けるのが一般的です。

また、時計と同様に筆記用具もしっかりと準備しましょう。好みのサイズの手帳やメモ帳を一つ用意し、ボールペンは予備を含めて二本以上をペンケースなどに入れておきます。

履歴書に添付した写真などが剥がれてしまうトラブルや、押印忘れなどに備えて、スティックのりや印鑑と朱肉なども入れておくと安心でしょう。

中にはスマートフォンやタブレットでメモを取りたいと思う人がいるかもしれませんが、会社の規則や配属先の環境によっては、そういったITメディアの活用が不可となっている可能性があります。

両方を用意し、必要に応じて適切なものを利用できる準備をしておくとスムーズです。

ここまで、スマートフォン類で代用しないように勧める持ち物をあげましたが、個人用の携帯電話やスマートフォンも忘れずに持ち歩きましょう。

特に、これから面接に向かう企業の連絡先や、会場の位置情報を登録しておくと、予期せぬトラブルでの遅刻や、道に迷ってしまった場合などに慌てずに対応しやすくなります。

遅刻をする場合は、やむを得ない事情であれば考慮して貰えることも多いので、とにかく早め早めの連絡が大切です。

加えて、いざという時の充電切れに備えるため、バッテリーの状況に応じて、予備バッテリーや携帯充電器などを準備しておくと良いでしょう。

次に、会社の説明パンフレットや資料類も、面接に備えるための大切な持ち物です。

移動中や面接会場での待機時間中などに読み返すことで、今一度、入社を希望する理由や、会社に対する考えをまとめやすくなります。

社員数や創業年数、社長の名前といった細かい部分はもちろんのこと、先輩社員のインタビューなども含めて、よく読み込むことがおすすめです。というのも、面接官が具体的な会社の業務などについて話した時、事業部の名称などを答えられると面接官の印象は良くなることが期待できるからです。

また、複数企業の面接を同時進行しているような場合、会社情報などを取り違えてしまうトラブルも起きやすくなるため、直前でのおさらいは重要なのです。

最後に、身分証明書を忘れずに準備しましょう。特に学生証がある場合は、その学校に間違いなく所属していることを示すためにも学生証を携帯します。

多くの場合、面接時の持ち物として身分証を持ってくるようにという指示がありますが、携帯するのが常識であると考えるケースも見られますので、持ち歩くと安心できます。万が一、再発行が必要な状況であった場合、面接に間に合うように手続きすることが大切です。

周囲との差がつく、身だしなみを整える持ち物について

周囲との差がつく、身だしなみを整える持ち物について

最後に、身だしなみを整えるアイテムがおすすめです。

これまで紹介した持ち物と比較すると、やや優先順位は低いものと思われがちですが、実はそれぞれ重要かつ大変役に立つアイテムです。面接では、個人の経験や能力、会社に対する熱意などを伝えることも大切ですが、社会人として求められる能力の中には、常に身だしなみを清潔に保つことも含まれます。

このため、就職活動中にそういった部分を極端におろそかにする人は、入社後も期待できないだろう、といったネガティブな印象を与えかねません。

持ち歩くのが面倒だなどと思わず、常に鞄の中に一そろい準備しておくことが大切です。

まずは、ハンカチやハンドタオル類です。面接前のトイレなどで、しわの無い清潔なハンカチを使っている人を見かけた場合、丁寧で清潔感のある人だと印象付けられることでしょう。

大変ささやかなことのように思えますが、そういった細やかな気配りができるかどうかを見分ける基本的なポイントなのです。

また、トイレというプライベートな空間での様子を、一体誰が見るのかと疑問に思うかもしれませんが、実は面接会場周辺のトイレを、面接官などの関係者が利用しているケースは珍しくありません。

場合によっては、あえてトイレに行ってチェックしている可能性すら考えられます。そういった特殊なケースに該当する可能性は高くはないものの、入社後の習慣づけのためにも、まずはハンカチなどを持ち歩くようにしましょう。

次に、携帯用靴磨きや外出先用の靴磨きシートを持ちましょう。

社会人としての身だしなみの良し悪しを判断する場合、「靴、特に靴の先が過度に汚れていたり、傷ついていないか」は分かりやすいチェックポイントの一つです。

就活のためにスーツや靴、鞄を新調する人は多いものの、毎日のように使っていると、どうしても汚れや傷が目立ってきてしまいます。家を出る前に磨いておくことも大切ですが、急な雨などで突然汚れてしまうことも珍しくないので、面接会場に入る前にさっと仕上げられるように、靴磨きの類を準備しておくと安心です。

鏡などで見やすい顔や上半身の身だしなみをチェックする人は多くても、足元はついつい見落としがちなので、同じ面接に挑む就活生との差をつけやすいポイントと言えます。

最後に、ヘアブラシとエチケットブラシがあげられます。

ヘアブラシは乱れた髪を直すもので、エチケットブラシはスーツについてしまった汚れなどを簡単に落とすためのものです。髪は入念にセットしていても汗や風雨などで乱れやすい上、同日に面接や説明会などが詰まったスケジュールをこなしているうちに崩れてしまいがちです。

そうして乱れた髪を直しているうちに、出てきたホコリやフケがスーツの肩回りについてしまうこともよくあることです。

就活用のスーツは黒や紺、グレーといった濃色が多いため、そういった汚れは少量であっても大変目立ちますし、特にフケなどの白い汚れは、一目見ただけでも非常に不潔な印象を抱かせかねません。

このため、ヘアブラシで自分を整えた後、エチケットブラシでスーツを仕上げると良いでしょう。

緊張を強いられる面接をスムーズにする味方

面接は自分の経験や能力を伝え、それがどれだけ企業にとって利益になるかをアピールする場です。

ところが、持ち物の準備不足によって履歴書を汚してしまったり、身だしなみが雑になったりしていると、予期せぬ大きなマイナス点がついてしまう恐れがあります。自分に自信をもって面接に挑むためには、細かな部分を支える持ち物が欠かせません。

就活と学業の両立などで忙しい日々を送っていると、ついつい面接直前に持ち物を準備するような状況に陥りがちですが、常日頃から備え、本番で慌てることがないように心がけましょう。

正社員なれるくんは、人材紹介を行う株式会社プロバイドジャパンが運営する第2新卒・高卒・フリーター向けの就活お役立ち情報メディアです。就活の基本情報からエントリーシートやインターンシップ、面接・マナー、先輩社会人の就活体験談を配信しています。